開館時間
□ 毎週火曜日~金曜日 午前9時~午後6時
□ 土曜日/日曜日 午前9時~午後5時
□ 祝日 午前9時~午後5時
|
休館日
貸出点数・貸出期間
□ 図書・雑誌は、一人10冊までです。視聴覚資料(ビデオ・CD・カセットテープ)は、
一人1点です。
□ 貸出期間は、15日以内です。
|
本を借りたいとき
□ 図書などの館外貸し出しを受けるときは、貸出カード(中央・大野原・豊浜共通)が
必要です。
□ 市内に住んでいる方、または市内に通勤・通学されている方は、住所、氏名等を確認できる
ものを提示していただければ貸出カードを発行します。
□ 県内公共図書館の貸出カードと住所、氏名等を確認できるものを提示していただければ
貸し出しできます。
□ 紛失に伴う貸出カードの再発行は、再発行にかかる費用の実費を徴収させていただきます。
|
本を返すとき
□ 必ずカウンターへお返しください。
□ 図書館が閉まっている場合には、視聴覚資料及び県立図書館の本以外の資料については、
玄関前の返却ポストをご利用ください。
□ 中央・大野原・豊浜図書館どちらへでも返却できます。
|
郷土資料
□ 郷土関係の資料等の館外貸出は行っておりません。館内でお読みください。
|
予約サービス
□ 貸出中のものは、予約することができます。(雑誌も最新号以外は予約できます。)
|
リクエストサービス
□ 読みたい本が見当たらないときは、リクエスト用紙に書いてカウンターへお出しください。
貸出中のものは予約し、所蔵していない本や読みたい本は、購入を検討したり、県立図書館
及び県内の公立図書館から借りられる本は、取り寄せることができますのでご相談くださ
い。
□ 本の用意ができましたら、ご連絡いたします。
|
館内で読みたい本を探すとき
□ 利用者端末(タッチパネル方式)で書名(本の題名)や著者名(本の作者名)を検索して、
本の所在を調べることができます。
□ 探している本が見当たらないときは、カウンターへご相談ください。
|
レファレンスサービス
□ 調べもの等で資料のお問い合わせは、カウンターまたは電話・手紙でも受付します。
お気軽にお尋ねください。
|
インターネットサービス
□ 館内備え付けのパソコンでインターネットやWEBデータサービスがご利用できます。
□ 自宅からのインターネットにより蔵書検索や予約をすることができます。
|
コピーサービス
□ 図書館資料の複写を希望される方は、複写申込書を提出してください。
当館の資料に限りますが、損傷を生じるおそれのあるときなど特別な場合は、
お断りすることがあります。
□ 著作権法により、コピーは、調査・研究など個人的に使用するもので、
著作物の1部分、1複写、1部のみに限られています。
□ 複写に要する経費は、利用者の負担です。
|
県立図書館への返却サービス
□ 県立図書館で借りられた図書等は、当館で返却できます。曜日が指定されており、
所定の手続きもありますので、必ずカウンターへお返しください。
|
図書館資料郵送貸出サービス
□ 高齢者・身体障害者など来館が困難な理由で図書館を利用しにくい市民が対象です。
□ 貸出期間は、発送から3週間以内で貸出冊数は1回あたり5点までです。
□ 送料は、利用者の負担です。(一部貸出できない資料もあります。)
|
|